5年理科勉強法

っていっても全然大したことじゃないんですが。

時間が無い中で毎週テーマの違う理科のテキストをどう頭に叩き込むかが課題でした。

まず、土日にパパ監督の元
自分でテーマを読み、確認問題を丸つけまでやる。
必要があればパパが表紙裏の生物問題を口頭で出して後押し。

プラスで平日朝デイリーチェックを1日半ページずつ。


そして授業前日にどうぱぱっと復習するか考えていたんですが
表紙から出てきた図、写真を本人に説明させていくスタイルを昨日試してみたところなかなかよかったです。
f:id:sapixkun:20190301093801j:plain

似た図がならんで出てきたら
下の説明文をかるく隠してこれはなんの図?どうしてわざわざ2パターン出してきた?なにを確かめるための実験?

何かの卵の写真がでてきたら
これはなんの卵?いつがさなぎ、成虫、たまごの期間?
この生き物のわかりやすい特徴3つくらいあげてみて!

みたいに。

理社は言葉の丸暗記も大事だけど、大筋を掴んでるかどうかが細部を思い出すためにも絶対必要だと思うのでそっちをなるべく意識できるようにしていきたいです。

息子は自分の言葉でわかりやすく説明するのがめちゃくちゃ下手な子なので
そっちの訓練にもなればいいなぁ😅